地質調査
地質調査
この豊かな大地のありのままの姿を、科学の目で解き明かしたい。人々はずっとそう願ってきました。そして、私たちは、足しげく現場に出かけ、地を掘り、地の底の声に耳を傾け、新しい機器類による、創造的技術に知識と経験を駆使して、これからも地球の命を探り続けます。私たちは日々真剣に大地と向き合って、その先端を歩いています。
業務分類
- 空中写真解析・地表地質踏査を含む総合的な地質調査
- 堆積学・岩石学・鉱物学的知識を要求される地質調査
- 軟弱地盤の土質調査と地盤解析
- 各種サウンディング試験を駆使した迅速・安価な宅盤調査
- 水源探査からさく井・揚水試験・水質試験までの一連の地下水調査
- セップ台船を使った海上ボーリング
- モノレール仮設を伴う岩盤ボーリング
- 様々な孔内原位置試験を伴う土質ボーリング
- 物理試験・力学試験(一軸・三軸・圧密)・CBR試験・平板載荷試験
- 情報化施工のための動態観測と施工管理
- 地すべり対策に係る地質調査と観測・対策工法検討
- 独自のソフトウェアシステムを使った地盤解析を含むレポート作成
- その他、一般的な地質・土質・地下水調査
京福コンサルタントの地質調査業務
災害対策の為の地質調査
長大切土や大規模盛土は特定道路土工として橋梁やトンネルと同様に5年に1回の定期点検を行うことが義務づけられています。切土、盛土は地盤に関するものであり、その点検には設計施工だけでなく、地質学や土質力学の知識も必要です。急な斜面ではロープアクセスの技法を駆使して斜面の安定度合いを点検・調査します。
土質試験・施工管理試験
我が社は土質試験室を持っています。土の性質を調べる物理試験や力学試験の他、土木工事の品質を管理する施工管理試験も行っています。工事が行われている現場に行き、地盤の強度など確認する試験では、土木工事を身近に感じることができます。
地質コンサルティング業務
地質コンサルティング業務は、地質学、地形学および土質力学の基礎知識をもとに、地表地質踏査、調査ボーリング、物理探査などを実施することで地盤に関する問題解決を図るものです。対策の検討には土木工学など設計に関する知識も必要になってきますが、奥が深く興味の尽きない仕事です。
地すべり観測
地すべりは棚田や豊富な地下水の恵みがあると同時に、時には災いとなることがあります。我が社では地すべり観測として地盤の変位を測定する孔内傾斜計観測の他、地盤のひずみを測定するひずみ計観測ではWEB通信による全自動観測装置を導入し、地域の安全安心に貢献しています。
主な施工実績
北陸新幹線、あわら市内地質調査
北陸新幹線の建設にあたり福井県あわら市内において、鉄道構造物設計の基礎資料を得る事を目的として、標準貫入試験を伴う機械ボーリング等からなる地質調査を実施。 調査結果を基に、総合解析を行い設計・施工時の留意点等をとりまとめました。
8号防災具谷地区地質調査業務
8号防災赤萩局改区間のうち、南条郡南越前町具谷地区地先における地盤状況を把握し、各構造物基礎及び切土の設計施工の基礎資料として、 機械ボーリング、標準貫入試験、孔内水平載荷試験、岩盤透水試験及び室内岩石試験からなる地質調査・解析業務を実施。 これからの結果から調査地における地盤状況を整理し、設計施工上の留意点にまとめました。
大野油坂道路上半原地区他地質調査業務
中部縦貫自動車道大野油坂道路整備区間のうち大野市上半原地先における橋梁設計、道路設計(切土、盛土)に先立ち当該工区の地盤状況を把握することを目的として、 機械ボーリング、標準貫入試験、孔内水平載荷試験及び室内土質試験からなる地質調査・解析業務を実施。 解析結果をもとに、調査地における地盤状況をまとめ、地盤定数、橋梁基礎形式及び切土安定勾配の検討等を行いました。
永平寺大野道路谷口地区地質調査業務
永平寺大野道路工事区間のうち、永平寺町谷口地先における送電鉄塔に近接する切土区間の対策工設計施工に必要な地盤状況(地層構成、強度、変形係数)を把握することを目的として、 調査ボーリング、孔内水平載荷試験、PS検層およびトリプルサンプリングを実施。 試験結果から、各地層の切土直後のせん断強度(UU条件)及び応力解放による強度低下後のせん断強度(CUB条件)をそれぞれ求めました。